2009年5月11日月曜日

夜の鳥?明らかにされつつあるミゾゴイの生態

           

 ここのところ東京都内で、ミゾゴイ観察の話題が重なっています。世田谷区の蘆花恒春園では、4月10日~4月23日までの10日間滞在しました。園内では日中行動し、背丈の低いササ藪の中を歩きまわり、落ち葉留めのような場所で、ミミズなどを採餌していたとのことです。驚くと木に飛びあがり、動かずじっとしているという行動が見られたようです。止まる木の高さは2.5~3メートル程度で、周辺に高木がある環境ですが、高い木には止まらなかったとのことです。また、新聞報道によると武蔵野・三鷹市の井の頭公園でも4月27・28日に観察されています。そのほか、23区内でも観察記録があるとか。東京都内では、一昨年にも4月に足立区舎人公園に現われて話題になりました。
 ミゾゴイは人目に付かない『夜の鳥』というイメージが強く、その生態はあまりわかっていませんでした。しかし近年、奥多摩での繁殖活動の詳細な記録が報告され、その実態が明らかにされてきました。夜間に活動が活発になると思われていましたが、実際は昼間にさかんに採餌をすること、5日間にわたってビデオカメラを設置した夜間観察によると、まったく採餌活動をしなかったことなど、興味深い話題が満載です。
 夏鳥・ミゾゴイの激減は全国的な問題です。少なくなったとはいえ、「まだ生息している」今の段階での対策が重要です。東京都では現在レッドデータブックの改定作業が行われています。まず、実態を把握してという段階ですので、ミゾゴイに限らず、保護が必要な鳥類についての情報をお寄せ下さい。
(写真は、世田谷区で観察されたミゾゴイ・宮森達雄さん提供)

1 件のコメント:

グーグルATU さんのコメント...

6.10夜と6.11朝、近所(文京区)の公園の池でたぶんこの鳥を見ました。変な鳥だったので調べていたらここにたどり着きました。最近夜、カメラを持った人を見かけるのでコレをとっていたのかもしれません。